2006-12-11 Mon [ 日々たんたんと ]
by らびっつ
最初の出会いは、小5の、大阪から名古屋へ帰る近鉄特急のなかでした。 当時の近鉄特急は、冬、極端に暖房がきつく、名古屋近辺で売りに来る「バニラアイスクリーム」(当時210円)が大変美味しく・・・あ!話しずれてる(^^;;;;。w
近鉄特急(ノンストップ)は2時間、昔から新幹線・寝台特急・etcを乗ると、1号車から16号車まで出歩くのが常ww。妹と。
自分の座席に戻ってくると、前に座ってた、ちょっと酔っ払い気味のおっちゃんが、
「これとけるか?」と3x3マスのパズルを・・・内容は1~9の数字を使ってマスをすべて埋めなさい。というもの。
一部書くと
「 」×「 」=「 」
+
「 」÷「 」=「 」
=
・・・・こんな感じ♪下車まで残り30分の時でした。
電車の中では解けずに、おっちゃんは、「にかっ」っとしながら「がんばり~~」と。
そのご、「絶対解いてやる」とww。
翌日の夜、親より先に解いたのはうれしかった思い出があります。
今から思えば、「解いた時の快感」、初めてだったかもしれないww。
今日、TVで「賢くなるパズル」というものを見ました。
おおお!今度の「ながら」でやるか、と、買う気マンマンです。いま、数独(上級編)で、脳を休めてますが、アイテムが増えますw。
数独は、何故か上級へから買ってしまう。(新聞でやってたからなのですが・・・)LEVEL7を1時間以上かけてやってます。
こないだ、翼の王国(ANA)掲載のをといたら3分で終ったww。
10年間の停滞時期が悔やまれますが、ま・後ろ見てても仕方ないので、今を楽しみまぁ~~~す(^_-)-☆。
PS、ホント困るんですよね、実年齢と体感年齢に10年差があることが。
実31 体感21 脳内年齢60歳・・・・おあとがよろしいようでぇ~~~。
{OTD_MAIN}
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL :
トラックバック